競争から共創へ
東京エナジーアライアンスは、エネルギー自由化の名のもと、都市ガス小売事業へ参入を志向されるみなさまへ、事業運営基盤(プラットフォーム)をご提供し、様々な業種からの市場参入を支援させていただくとともに業種の枠を超えた新たな可能性に向けた連携を目指してまいります。

都市ガス小売事業参入へのハードル
新規参入のためには、事業推進に必要となる様々な業務スキームを構築しなければなりません。
しかしながら、事業参入には、これらのスキーム構築が障壁となってしまう可能性があります。
例えば、下記のような疑問点が解消される仕組みが必要となります。

プラットフォームサービスの概要
新規参入をご希望される方へ、当社のプラットフォームサービスがサポートいたします。

私達が目指す方向
当社は2017年10月、都市ガス卸供給の開始とともにプラットフォームサービスの提供を開始いたしました。その後、プラットフォームをご利用いただく企業さまへ順次、提供を展開しているクラウドシステム『雲の宇宙船 』は時代のニーズ、ご利用社さまのご意見にともない常に進化をしています。当社はプラットフォームをご利用いただいている企業さまとのアライアンスを通じ、クラウドの進化とともに更なるサービス拡大の『共創』を目指してまいります。
新・雲の宇宙船
エストニアのテクノロジーを取り入れたクラウドサービスAPP、『新・雲の宇宙船』を、アライアンス提携先の皆さまに順次リリースを開始いたしました。
アライアンス強化
エネルギー調達とプラットフォーム提供による強いパートナーシップの構築をお約束します。
サービス領域の拡大
プラットフォームを利用の企業さま・お客さまがワクワクするサービスを展開します。
企業理念
我々は、
『競争から共創そして・・・』
をモットーに、お客さまに喜んで頂ける商品・サービスを提供し、お客さま、社会、
そして従業員も「わくわくする」事業を展開します。
トップメッセージ
東京エナジーアライアンス株式会社は、ガス小売全面自由化の年の2017年8月より事業を開始し、都市ガス事業で必要になる事業運営基盤「プラットフォーム」サービスを多くの小売事業者へ提供をしております。
一方で、昨今のエネルギー業界は気候変動や社会情勢などによって不安定な事業環境へと変容しており、こういった環境の中でお客さまから必要とされるものも、より一層多様化していくものと考えております。当社は、お客さまの課題に真に取り組むために、従来のプラットフォームの枠を超えた多様な事業展開へ挑戦いたします。
そのための大きな試みとして、保安業務の業容拡大に向けて取り組んでおり、保安サービスにおいて蓄積した知見とITシステムを融合することで他社にはない業務効率化と体制強化の実現を目指します。さらに、当社のプラットフォームの利用社さまのみならず、様々な企業とのアライアンスを進めていくことで、同業他社との【競争】ではなく、新たな価値やサービスを【共創】してまいります。
2017年の設立以降、当社のプラットフォームを通じて、様々な分野の企業に都市ガス事業へ参入いただいておりますが、設立時に掲げました、
・都市ガス事業のプラットフォームを提供する会社として
・プラットフォーム利用社さまとのアライアンスを通じ
・更なるサービス領域を拡大していきたい
・プラットフォーム利用社さまとともに発展していきたい
という「エナジーアライアンス」という社名に込めた思いを胸に刻み、これまでのプラットフォームに加え、保安業務の業容拡大を図ることによって、新たな価値やサービスの提供を社員一丸となって取り組んでまいります。
代表取締役社長 岩田 繁人

